東京「エレガンスヨガ」に続いて、経血コントロール師のYurinさんにガールズデーについての講義をしてもらいました。
- 今、流行りの『布ナプキン』ってどう使ったらいいの?
- おすすめのメーカーとかあるの?
- 経血カップはどうやって使うの?
- そもそも経血コントロールって?
- ガールズデーの痛みは?
などなど聞きたいことをリストアップして事前に質問してました。
結論からいうと、
驚きの
布ナプキンも経血カップもケミカルナプキンも
いらない!!
なぜなら経血はコントロールできるものであるから。
えーーー!!衝撃的な回答で開いた口がふさがらない。
赤ちゃんが『12時間快適蒸れなしオムツ』をずーっと使っていると
「オムツの中でするもの」だと思ってなかなかオムツが外れないのと一緒。
経血もダダ漏れではなくて、きゅっと貯めることを体でコントロールしてお手洗いで出しましょう。そして、コントロールできるようになれば、3日で終わります。低体温の人が増えていますが、低体温を脱したら体がぽかぽかして痛いのもなくなります。
痛くないし、早く終わるし、不快感ないし、めっちゃいいじゃーん!!
- ガールズデーがあるから温泉旅行どうしようとか、
- 大切な打ち合わせがあるのにおなか痛くてそれどころじゃないとか、
- 長時間トイレいけないのはどうしようとか、
そんな不安からも解放されちゃう♪いいことだらけ♪
でもでも、今までケミカルナプキン使ってていきなり次回から何もなしってのもさすがに無理ってなりますよね。少しづつ変えて体を慣らしていくのがいいです。そのためには、おうちにある○○○を使うといいですよ。とアドバイスもらいました。
気になる方は、お会いした時に直接私にきいてください。
体の状況は人それぞれ違うし、仕事や、環境も違うので、この内容をすべてが皆様に当てはまるわけではないので、そういう方法もあるんだ。ということを知るきっかけになっていただければと思い、発信をしております。今まで通りのガールズデーを過ごしていただいてもいいですし、新しいことにトライしてみてもいいですし、あなたの感覚で選んでくださいね。